働く女性のための異業種交流広場

講座分類 | 女性活躍応援講座 |
---|---|
講座名 | 働く女性のための異業種交流広場 |
講師 | 株式会社MAIA 月田 有香 氏 有限会社戸田商行 戸田 実知子 氏 株式会社サニーマート 野町 道子 氏 |
期間 | 令和7年11月5日(水) |
開催形式 | 対面形式 |
場所 | bridge+ |
受講料 | 無料 |
定員 | 30人 |
高知で働く私たちへ――仲間と出会い、共感から広がるつながり
ゲストトークやグループ交流を通して、仕事やキャリア、地域での暮らしについて共感し合いながら、仲間とつながり、交流する場です。
仕事のこと、キャリアのこと、地域で暮らすこと。
同じ高知で働く女性だからこそ、わかりあえることがあります。
今回は、それぞれの立場でご活躍されている女性ゲストをお招きし、これまでの経験やリアルな想いを交えたトークセッションをお届けします。
その後は小グループに分かれて、仕事やキャリア、私生活との両立などの悩みをざっくばらんに共有しあった後、お茶とお菓子を楽しみながらの交流会を行います。
同じ高知、同じ女性、同じ悩みだからこその、共感や気づきが広がり、明日からの仕事が少し楽しみになる。
そんな「つながり」のひとときを一緒に過ごしませんか?
こんな方におすすめ
業種や役職にかかわらず、高知で働く女性なら、どなたでも気軽にご参加いただけます!
交流会概要
※会場には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場のご利用か、公共交通機関でお越しください。
有限会社戸田商行 戸田 実知子 氏
株式会社サニーマート 野町 道子 氏
ー託児サービスのご案内ー
土佐MBAでは、小さなお子さまがいらっしゃる方も安心してご参加いただけるよう、託児サービスをご用意しております。
ご希望の方は、講座申し込み時に託児サービスを希望する項目をご選択ください。
詳しいサービス内容については、託児サービス詳細ページをご確認ください。
タイムテーブル
-
オープニング
主催者挨拶とイベント趣旨のご紹介
-
ゲストトーク&クロストーク
各ゲストによるテーマトーク
- 月田 有香 氏「外から見た『高知の女性』の強みと可能性」
- 戸田 実知子 氏「地域でモノづくりを続ける女性経営者としての想いと経験」
- 野町 道子 氏「組織の中で築いてきた、女性としてのキャリアのリアル」
登壇者同士によるクロストーク -
グループ交流ワーク
参加者同士で悩みや課題を共有
-
交流タイム&クロージング
お菓子やお茶を楽しみながら自由に交流
希望者による「私の悩みを聞いて」というピッチ(2分程度のショートプレゼン)
ゲストからのひとこと、閉会あいさつ -
アフター交流(自由参加)
会場に残って、引き続き自由に交流いただけます
※進行により、時間が多少前後する可能性がございます。ご了承ください。
ゲストプロフィール
株式会社MAIA CEO
月田 有香 氏
兵庫県出身、関西学院大学卒。
アビームコンサルティングにて会計コンサルタントとして業務設計やシステム導入、内部統制導入を推進。
その後ミュージカル女優に転身し、その経験を活かして
2010年に演劇やコーチングを活用した人材育成・組織改革を行うCheers株式会社を設立。
2017年に株式会社MAIAを共同創業し、CEOに就任。
RPA、AIなどに携わる女性デジタル人材を育成し、沖縄をはじめとしたさまざまなエリアで官民連携を推進。
有限会社戸田商行 代表取締役
戸田 実知子 氏
有限会社戸田商行に入社後、事業承継を経て代表取締役に就任。
木毛や地域資源を活かした商品開発に注力し、地域産業の発展に取り組んでいる。
2025年2月に創立された高知県初となる県域の女性経営者企業団体「高知ものつくりLABO」の会長も務める。
株式会社サニーマート 戦略本部 人事総務部 部長
野町 道子 氏
株式会社サニーマートに入社後、子会社である株式会社デリッシュで
商品開発部長を経て、取締役営業本部長を 2 年務める。
その後サニーマートに戻り、惣菜マネージャーを経て第二商品部長に就任。商品企画室、営業企画部を経て現在の人事総務部部長に至る。
お問い合わせ先
土佐MBA運営事務局 ( 株式会社SHIFT PLUS オフィス内 )
e-mail:tosamba@shift-plus.jp
tel: 088-803-4005
※本事業は、高知県からの委託を受けて株式会社SHIFT PLUSが運営を行っています。
主催:高知県産業イノベーション課
※下記のお申込みボタンから、お申し込みください。
※事前に会員登録が必要です。下記のお申込みボタンから会員登録後、お申し込みください。
※会員登録されている方は、そのままお申し込みください。