高知県産学官民連携センター

色・サイズ

背景色
文字サイズ
  • 標準

  • 拡大

第9回ココプラサロン「高知県からみた能登半島地震の問題」

image
講座分類 イノベーションコース
講座名 第9回ココプラサロン「高知県からみた能登半島地震の問題」
講師 高知工科大学 鈴木 卓 氏
期間 令和7年1月21日(火)
開催形式 対面形式
場所 ココプラ
受講料 無料
定員 30人

 

 

◆サロンテーマ◆

「高知県からみた能登半島地震の問題」

 

 

◆サロンテーマ概要◆(鈴木先生より)

 2024年に発生した能登半島地震は我が国の耐震基準の想定を上回る地震動により木造家屋に甚大な被害をもたらしました。

 現在,高知県および県内各市町村において南海トラフ地震を中心とする地震防災対策が進められていますが,産官学でさらに協力してさらに減災に繋げられる取り組みはないでしょうか。

 本講演では,地震直後の能登半島の被害状況や地震記録を概説し,参加者とともに巨大地震への対策を考えます。

 

 

◆開催概要◆

日時:令和7年1月21日(火) 18:30 ~ 20:00

場所:高知県産学官民連携センター「ココプラ」(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟 1階)

定員:30名

受講料:無料

実施方法:対面方式

駐車場について:会場敷地内の駐車場をご利用いただけます。地図内の入場ゲートよりお入りください。駐車台数に限りがありますので、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

※現在工事中ですので、出入り口付近が狭くなっております。お気をつけてお越しください。

 

 

◆講師プロフィール◆

高知工科大学システム工学群 鋼・コンクリート構造学研究室

准教授 鈴木 卓 氏

 

豊橋技術科学大学工学部 卒業(2009)
豊橋技術科学大学工学研究科 修了(2011)
日本学術振興会特別研究員(2012~2014)
大阪大学工学研究科地球総合工学専攻 修了(2014)
大阪大学大学院助教(2014~2018)
高知工科大学講師(2019~2022)

 


◆お申し込み◆

下記のお申し込みフォームから、お申し込みください。

 

https://www.pref.kochi.lg.jp/form/121701/kokopurasaronn_20241119_20240121/

 

※お申し込み締切:令和7年1月15日(水)17時

※お申込みを終了いたしました

 


お問い合わせ先

担当:辻、西岡

高知県産学官民連携協議会(高知県産学官民連携センター「ココプラ」内)

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号

高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟

TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112

E-Mail:121701@ken.pref.kochi.lg.jp