土佐MBAゼミナール【ベーシック】
                        
                        | 講座分類 | 土佐MBAゼミナール | 
|---|---|
| 講座名 | 土佐MBAゼミナール【ベーシック】 | 
| 講師 | シンメトリー・ジャパン株式会社 木田 知廣 氏、明治大学 加藤 拓巳 氏 | 
| 期間 | 令和6年6月29日(土)~8月17日(土) | 
| 開催形式 | 対面形式 | 
| 場所 | ココプラ | 
| 受講料 | ¥11,000 | 
| 定員 | 30人 | 
仕事の実力アップと職場を変えるヒントが見つかる入門講座です。学んだことを職場で実践すれば、仕事をうまく進めることができたり、これまで分からなかった上司からの指示がピンとくるようになったり、実力アップを実感できます。昨年度の参加者からは、「他社の方との交流も楽しかった」という声もいただいている人気講座です。
◆ 対象 ◆
 経営を学ぶことに興味がある方、異業種交流したい方、仕事で課題感のある方 等
 
◆ カリキュラム ◆
| 日程(予定) | 学習テーマ・ねらい | |
| Day1 | 
			 令和 6年 6月 29日(土) 14:00~17:00  | 
			
			 「職場の雰囲気をもっとよくしたい…」を実現するチームビルディング 職場の悩みのナンバーワンは人間関係。「ギスギスしている…」ほどではなくとも、そりが合わない人がいるなど心当たりもあるのでは?これを解決するのがチームビルディング。メンバーのベクトルがそろうことで、出社するのが楽しい職場を実現できます。  | 
		
| Day2 | 
			 令和 6年 7月 19日(金) 18:00~21:00  | 
			
			 「言いたいことが伝わらない…」を解決するロジカルシンキング 上司への報連相やお客様への説明で「うまく伝わらない…」と思ったら、身につけたいのがロジカルシンキング。モノゴトを整理して分かりやすく伝えるノウハウです。ちょっとしたコツをつかむだけで、相手の反応がみるみる変わってきます。  | 
		
| Day3 | 
			 令和 6年 7月 20日(土) 10:00~13:00  | 
			
			 「会社の数字ってめんどくさい…」を解消する会計ゲーム ビジネスの数字が苦手な人がやりがちなのが、勘と経験で決めてしまうこと。「えいやっ」と決めたら失敗したという経験をお持ちの方も多いでしょう。そうならないために必要なのが「数字に基づいた判断」。この基礎となる決算書の解読法を身につけます。  | 
		
| Day4 | 
			 令和 6年 8月 2日(金) 18:00~21:00  | 
			
			 「この先どうなっていくか不安…」を解消する経営戦略 ここ数年、コロナなど「まさか」の連続。そんなときは将来が不安になりますが、これを乗り越えるのが経営戦略。未来を見通して、自社のビジネスを方向転換していく力があれば、逆に今のピンチをチャンスに変えることもできます。  | 
		
| Day5 | 
			 令和 6年 8月 3日(土) 10:00~13:00  | 
			
			 「うちの商品の売れ行きが悪い…」を解決するマーケティング 売上が上がらないと「不景気だから…」と言い訳したくなりますが、それではダメ。実際、今の時代に業績を伸ばしている会社だってあります。ポイントは、景気や時代が変わってもブレない価値づくりとその効果的な訴求です。この講座では、(1)価値づくりの考え方、(2)AIを用いたクリエイティブの制作、(3)SNSを用いた商品の訴求について、講義とグループ議論で学びを深めます。  | 
		
| Day6 | 
			 令和 6年 8月 17日(土) 10:00~13:00  | 
			
			 自社での実践例(=「悩みが解決された経験」)を発表 今回の講座では学んだことを実際の職場で実践することをお勧めします。「そうは言っても、できるかしら…?」という心配はご無用。講師がマル秘で提供する「職場実践ノート」のヒントを見れば、「なるほど、こうやってやるんだ」というのが分かります。「やってみたら、職場が楽しくなった」という報告を参加者みんなで共有すれば、さらなる改善のヒントが見えてきます。  | 
		
◆ 受講料 ◆
11,000円(税込)
※Day1はオープン講座です。Day1のみ受講の場合は無料です。
◆ 定員 ◆
30名
◆ 会場 ◆
高知県産学官民連携センター(ココプラ)
 
◆ 講師 ◆
シンメトリー・ジャパン株式会社 代表 木田 知廣 氏
明治大学 商学部 専任講師 加藤 拓巳 氏 (DAY5担当)
◆ 申込方法 ◆
●Day1のみ(無料)のお申込みは こちら からお願いします。
   ※申込締切は令和6年6月21日(金)令和6年6月28日(金)です。
●講座全体へのお申込み(有料)については、下記のお申込みボタンよりお申し込みください。
  ※申込締切は 令和6年7月18日(木)17時 令和6年7月12日(金) です。
※申込締切を延長しました。
※Day1受講後に、講座全体のお申込みをしていただくことも可能ですが、定員に達した場合は申込締切より早く受付を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
★オンラインでの受講をご希望の方は「土佐MBAゼミナール【ベーシック(オンライン)】」にお申込みください。
↓お電話やメールでのお問い合わせはこちら↓
土佐MBA運営事務局(株式会社SHIFT PLUS オフィス内)
e-mail :tosamba@shift-plus.jp
TEL : 088-803-4005
【お申込みの際にご入力いただいた、個人情報の取扱いについて】
1)入力された個人情報は土佐MBAの運営に関する目的にのみ使用するとともに、講座に活用するために担当講師にも提供します。
2)申込者の承諾なく個人情報を第三者に提供しません。ただし、県は、上記目的の範囲内で、守秘義務を負う業務委託先に個人情報の取扱いを委託することがあります。


