高知県産学官民連携センター[ココプラ]
Language
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
青
黒
高知県産学官民連携センター[ココプラ]
お問い合わせ
トップ
ココプラとは
アクセス
イベント
土佐MBA
KOCHI STARTUP PARK
トップ
ココプラとは
アクセス
イベント
土佐MBA
KOCHI STARTUP PARK
高知県産学官民連携センター[ココプラ]
MENU
トピックス情報一覧
LIST
HOME
> トピックス情報一覧
令和2年度社内起業家(イントラプレナー)育成支援講座
2020/08/18〜2021/02/09 開催
「高知ハッカソン2019」を開催しました!
2019/01/12〜2019/01/13 開催
【本イベントは終了しました】「高知ハッカソン2020」参加者募集中です!
2020/01/12〜2020/01/13 開催
「高知アイデアソン2019」を開催します!
2019/07/21 開催
産学官民コミュニティプレゼン大会-土佐まるごと社中(TMS)第28回定例会-
2019/06/15 開催
【満員御礼】「高知ハッカソン2019」参加受付終了のお知らせ
2019/01/12〜2019/01/13 開催
【重要】新型コロナウィルス感染症の影響に伴う各種イベントの開催延期について
開催
令和元年度 第1回ビジネストレンドセミナー テーマ「労働力不足時代における人材戦略」
開催
「令和2年度産学官民連携に関する広報事業」委託業務に係るプロポーザルについて
開催
「平成31年度産学官民連携に関する広報事業」委託業務に係るプロポーザルについて
開催
ビジネストレンドセミナー(5)「世界が注目!? 量子コンピュータの最先端と未来」
2021/01/14〜2021/01/21 開催
令和2年度 第1回経営者トーク 菊水酒造株式会社 「酒造での女性活躍と商品開発・“アルコール77”に至るまで」
2020/07/17 開催
令和2年度 第2回経営者トーク 株式会社マシュール 「高知からアパレル業界のビジネスモデルを発信...
2020/08/21 開催
令和2年度 第3回経営者トーク 株式会社ディーパース・ファクトリー 「高知の素晴らしい海で『釣り革命』 ~今後の挑戦~」
2020/09/18 開催
シーズ・研究内容紹介(5)「培養細胞を用いた呼吸器疾患の解析とその後の研究展開」
2020/12/09〜2020/12/16 開催
第3回似業種交流会議「観光×IT ~安心・安全な高知旅行の実現と発信を考える~」
2020/12/08 開催
ビジネストレンドセミナー(4)「2020年コロナ禍で生き残るサブスクの条件とは?」
2020/11/20〜2020/11/27 開催
サーバメンテナンスのお知らせ 11/20(金)9:00~18:00
開催
ビジネストレンドセミナー(3)「AIとIoT、データによるDX」
2020/11/12〜2020/11/19 開催
シーズ・研究内容紹介(4)「地球環境と雲降水現象」
2020/10/28〜2020/11/04 開催
令和2年度第2回ビジネストレンドセミナー「ドローンから始まる『空の産業革命』 私達の生活はどう変わるのか?」
2020/10/13〜2020/10/20 開催
令和2年度第3回シーズ・研究内容紹介「『暗黙知』から『実践知』を紡ぐ実践と研究のスパイラルアップ -社会福祉従事者の知識を創造する手法を考える-」
2020/09/30〜2020/10/07 開催
令和2年度 第4回経営者トーク 株式会社フタガミ 高知県内全ての「家庭」のために “ALL FUTAGAMI -いえとにわ-”
2020/10/23 開催
第1回革新セミナー「高知での新しい働き方を考える! テレワーク・在宅勤務」インプットセミナー動画配信
2020/11/13〜2020/12/11 開催
令和2年度 ココプラ事業創出アドバイザーによる個別相談会
2020/10/14 開催
革新セミナー(1) 「高知での新しい働き方を考える! テレワーク・在宅勤務」
2020/11/05 開催
令和2年度第1回ビジネストレンドセミナー×第26回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー テー...
2020/07/07〜2020/07/14 開催
令和2年度第1回シーズ・研究内容紹介「日本の土地利用の変遷と生物多様性、その保全」
2020/07/31〜2020/08/24 開催
令和2年度第2回シーズ・研究内容紹介「持続可能な開発のための教育(ESD)とは何か?」
2020/08/19〜2020/08/26 開催
新しいことを始めるための経営戦略策定講座(令和2年度事業戦略フォローアップ講座)
2020/08/09〜2021/03/02 開催
【重要】8月7日(金)の地域連携棟への立ち入り制限について
開催
【重要】各種イベント・セミナーの開催について(新型コロナウイルス感染症を予防する「新しい生活様式」に対応)
開催
【重要】ココプラでの「相談窓口」対応の再開について
開催
【重要】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「相談窓口」中止について
開催
「高知ハッカソン2020」を開催しました!
開催
高知県・大学等連携協議会事業「令和2年度高知県社内起業家(イントラプレナー)育成支援講座」委託業務に係るプロポーザルについて
開催
【開催延期】令和元年度第16回シーズ・研究内容紹介
2020/03/04 開催
【開催延期】令和元年度 第9回経営者トーク「酒蔵での女性活躍」
2020/03/13 開催
【開催延期】第3回似業種交流会議「もっと!魚×ものづくり」
2020/03/09 開催
令和元年度 第8回経営者トーク 株式会社土佐電子 「私とベトナム」
2020/02/14 開催
令和元年度第15回シーズ・研究内容紹介
2020/02/05 開催
令和元年度 第5回ビジネストレンドセミナー×第23回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー テーマ「Society5.0~AIの現状と未来~」
2020/01/17 開催
令和元年度第14回シーズ・研究内容紹介
2020/01/15 開催
令和元年度第13回シーズ・研究内容紹介
2019/12/11 開催
令和元年度 第7回経営者トーク 有限会社野村煎豆加工店
2019/11/29 開催
令和元年度第12回シーズ・研究内容紹介
2019/11/20 開催
令和元年度 第6回経営者トーク「転換期を迎えたスーパーマーケット これまでとこれからの道」
2019/11/08 開催
令和元年度第11回シーズ・研究内容紹介
2019/10/30 開催
令和元年度第10回シーズ・研究内容紹介
2019/10/16 開催
令和元年度第9回シーズ・研究内容紹介
2019/10/02 開催
令和元年度 第5回経営者トーク「なんか変わるで!桂浜水族館!!」
2019/09/27 開催
令和元年度 第4回ビジネストレンドセミナー×第21回高知県IoT推進ラボ研究セミナー テーマ「ロボットが切り開く未来~RPA~」
2019/09/25 開催
令和元年度第8回シーズ・研究内容紹介
2019/09/18 開催
第2回似業種交流会議「魚×ものづくり」
2019/09/13 開催
令和元年度第7回シーズ・研究内容紹介
2019/09/11 開催
令和元年度第6回シーズ・研究内容紹介
2019/08/28 開催
令和元年度 第4回経営者トーク「高知発クラフトビール”TOSACO”のこれまでとこれから」
2019/08/30 開催
電話・FAX 復旧のお知らせ
開催
ココプラ5周年記念イベント ~ つながる ひろがる ~
2019/10/06 開催
令和元年度 第3回経営者トーク「深掘りすれば、高知県は経営資源の宝庫」
2019/07/26 開催
令和元年度 第3回ビジネストレンドセミナーテーマ「SDGs(持続可能な開発目標)」
2019/07/25 開催
令和元年度 第2回ビジネストレンドセミナー×第19回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー テーマ「AR(拡張現実)・VR(仮想現実)」
2019/07/18 開催
<7月17日(水)開催>令和元年度第5回シーズ・研究内容紹介
2019/07/17 開催
開放特許を活用した新事業創出プロジェクト
開催
令和元年度第4回シーズ・研究内容紹介
2019/07/03 開催
令和元年度 第2回経営者トーク「豆腐屋の新たなチャレンジ」
2019/06/21 開催
令和元年度 第1回経営者トーク「小さくても「かっこいい会社」を目指して~成功したこと・失敗したこと~」
2019/05/31 開催
令和元年度第2回シーズ・研究内容紹介
2019/05/29 開催
令和元年度 第1回シーズ・研究内容紹介
2019/05/15 開催
令和元年度第3回シーズ・研究内容紹介
2019/06/05 開催
高知県・大学等連携協議会事業「平成31年度高知県社内起業家(イントラプレナー)育成支援...
開催
第4回ビジネストレンドセミナー テーマ「人生100年時代のビジネス」
2018/11/30 開催
第3回ビジネストレンドセミナー×第14回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー テーマ「AI~society5.0~」
2018/09/21 開催
第2回ビジネストレンドセミナー テーマ「フィンテック」
2018/08/27 開催
第1回ビジネストレンドセミナー テーマ「オープンイノベーション」
2018/06/13 開催
平成30年度 第10回経営者トーク「特長のある機能性不織布で世界を目指す~目指す経営スタイルは金平糖型~」
2019/03/15 開催
第5回ビジネストレンドセミナー テーマ「SNS活用による企業のブランディングとリスク」
2019/02/26 開催
平成30年度第20回シーズ・研究内容紹介「ビニールハウスの未来の環境制御技術」
2019/02/20 開催
平成30年度 第9回経営者トーク「女性の働き方改革」
2019/02/15 開催
平成30年度第19回シーズ・研究内容紹介「土佐あかうしの現状とお肉の話」
2019/02/06 開催
平成30年度第18回シーズ・研究内容紹介「飲み水は飲める水?」
2019/01/30 開催
平成30年度 第8回経営者トーク「ワイン作りを通して目指すこと」
2019/01/25 開催
平成30年度第17回シーズ・研究内容紹介「高知県水産試験場の取り組み」
2019/01/16 開催
平成30年度第16回シーズ・研究内容紹介「健口で予防するサルコペニア」
2018/12/19 開催
平成30年度第15回シーズ・研究内容紹介「高知県海洋深層水研究所の取り組み」
2018/12/12 開催
平成30年度第14回シーズ・研究内容紹介「画像認識AIとIoT(Internet of Things)とビッグデータの研究」
2018/11/21 開催
平成30年度 第7回経営者トーク「「絵を描け、文を書け」創業60年を迎える喫茶店経営者が受け継ぐ遺訓」
2018/11/16 開催
平成30年度第13回シーズ・研究内容紹介「ディープラーニングとは何だろう ~基礎から医用工学への活用まで~」
2018/11/07 開催
平成30年度第12回シーズ・研究内容紹介「人間のバランス能力の可視化に向けた試み」
2018/10/31 開催
平成30年度 第6回経営者トーク「全財産35円から創業10年で年商20億目標『社員の成長思考&働き方改革の両立』」
2018/10/26 開催
平成30年度第11回シーズ・研究内容紹介「高知県立紙産業技術センターの取り組み」
2018/10/03 開催
平成30年度 第5回経営者トーク「老舗鰹節屋からのニーズに合わせた変革」
2018/09/21 開催
平成30年度第10回シーズ・研究内容紹介「分析化学を医療と環境にどのように生かしてきたか」
2018/09/19 開催
平成30年度第9回シーズ・研究内容紹介「子育て期にある家族のヘルスリテラシー」
2018/09/05 開催
平成30年度 第4回経営者トーク「大切なことに時間を使っていますか?-時間を共有する大切さ-」
2018/08/31 開催
平成30年度第8回シーズ・研究内容紹介「新規機能性蛍光色素の設計と合成」
2018/08/29 開催
平成30年度第7回シーズ・研究内容紹介「高知県農業技術センターの取り組み」
2018/08/01 開催
平成30年度 第3回経営者トーク「西島再建で取り組んできたこと」
2018/07/27 開催
平成30年度第6回シーズ・研究内容紹介「口腔ケアとがん予防」
2018/07/18 開催
PC版を見る
スマートフォン版を見る
PAGE TOP