「できない」を「できる!」に実践(地域創生フォーラム in 四国(高知)
HOME > 「できない」を「できる!」に実践(地域創生フォーラム in 四国(高知)
更新日 : 2017/10/27
開催日 : 2017/10/30
時間 : 高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス
どなたでも参加できます(主催:日本地域創生学会)
日本地域創生学会四国支部 研究会を次のとおり開催します。ご参加・ご周知のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。
日時:2017年10月30日(月)18:00~19:30
場所:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
(高知市永国寺町6番28号)
プログラム

第1部 基調講演(45分)
「できない」を「できる!」に実践
木村 俊昭 さん
(東京農業大学教授・日本地域創生学会会長)
第2部パネルディスカッション(45分)
佐藤 暢 さん(高知工科大学研究連携専門監)
田中 菜生さん(香南市総務課主査)
町田 美紀さん((株) and 取締役)
コーディネータ 木村俊昭さん
<講師紹介>
木村俊昭さん
現在、大学講義や講演・現地アドバイスのほか、自治体の依頼により、
(1)地域創生リーダー・プロデューサー人財塾
(2)五感六育事業構想と実践(産業興し)
(3)仕事の整理・職場環境の改善
を展開中。
2017年7月に『地域創生実践人財論~真心「恕」・志ある汗かき人たち~』(ぎょうせい)を出版。2018年7月には、(1)~(3)に関する先駆的自治体を取り上げた新書籍を出版予定。
主催:
日本地域創生学会・高知市
お問合せ・お申込み:
高知市政策企画課
TEL 088-823-9407 FAX 088-823-9382(担当:有光)
地域創生フォーラムin四国(高知)(PDFファイル:896KB)

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。