土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業 平成30年度成果発表会
HOME > 土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業 平成30年度成果発表会
更新日 : 2019/03/07
開催日 : 2019/03/09
時間 : 高知城ホール 4階 多目的ホール
土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC)は、生産・加工・流通・販売を総合的につなげることができる専門人材を育成することを目的に、高知県の産学官が連携し、主に県内の社会人向けに食品に関する専門教育プログラムを実施しています。
このたび、平成30年度より実施する「土佐FBCⅢ」において、最初となる修了式及び成果発表会を開催いたします。
成果発表会では、株式会社吉野家ホールディングスの梶原伸子氏による基調講演をはじめ、本年度修了生による成果発表が行われます。成果発表会は、どなたでもご参加いただけますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要
日時:平成31年3月9日(土)14:00~17:05
会場:高知城ホール 4階 多目的ホール
(高知市丸ノ内2-1-10)
プログラム
14:00~14:05 開会の挨拶:高知大学理事 辻田 宏
14:05~14:45 基調講演:『外食産業からの健康提案~機能性表示食品を活用して』
講師:株式会社 吉野家ホールディングス
グループ商品本部 素材開発部 梶原 伸子 氏
14:45~15:20 事業報告:『平成30年度事業総括と31年度の取り組みについて』
報告者:土佐 FBC人材創出事業 特任教授 富 裕孝、特任准教授 中島 悦子
15:20~15:30 休憩
15:30~16:20 修了生成果発表:演題未定 (発表8分)
・浦岡 之裕(株式会社 けんかま)
・森 雄司(宗安寺きのこセンター)
・菊池 正一(大熊水産 株式会社)
・宮本 恵子(アジアマリン 有限会社)
・高島田 裕人(株式会社 城西館)
・西本 樹生(株式会社 エッグメール)
16:20~16:50 パネルディスカッション:『土佐 FBC IIIを受講してみて』
16:50~17:00 土佐 FBC 倶楽部の活動紹介:土佐 FBC 倶楽部会長 町田 直明
17:00~17:05 閉会の挨拶:高知大学次世代地域創造センター 副センター長 石塚 悟史

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。