平成29年度 第4回経営者トーク「高知発の技術で世界のオンリーワン企業を目指す!」
HOME > 平成29年度 第4回経営者トーク「高知発の技術で世界のオンリーワン企業を目指す!」
更新日 : 2017/08/23
開催日 : 2017/08/18
時間 : 18:30-20:00
講師 : 株式会社トリムエレクトリックマシナリー 代表取締役社長 下元 広憲 氏
開催場所 : ココプラ
高知県内の経営者を講師に招き、創業のエピソードや企業の強み、今後の事業展開等を紹介していただきます。講師と参加者との意見交換やアイデア出しを通じて、参加者の皆さんに気づきやきっかけを提供するものとして開催しています。
原則、毎月第3金曜日18:30-20:00開催です。どうぞお気軽にご参加ください。
日時
平成29年8月18日(金)18:30-20:00
講師
株式会社トリムエレクトリックマシナリー 代表取締役社長 下元 広憲 氏
タイトル
高知発の技術で世界のオンリーワン企業を目指す!
概要
◆次第(予定)
1 (株)日本トリム創業者 森澤 紳勝 氏の言葉やエピソードを交えた、創業当時から現在までの紹介
2 (株)トリムエレクトリックマシナリーの会社説明・活動状況の紹介
3 実験を交えた製品(家庭用電解水素水整水器)の紹介(※)
(※)説明者: (株)日本トリム 高知支社 支社長 渡 登志光 氏
◆概要(講師より)
(株)日本トリムは、お水の機械一筋で今年創業35周年を迎えます。その製造子会社である(株)トリムエレクトリックマシナリーは、日本トリムブランド製品の製造を一手に引き受け、日々、安全、安心なものづくりに取り組んでいます。
今の時代、我々に求められるものはエビデンス(証拠)と考え、社外のいろいろな研究機関にご協力いただきながら、活動しています。そのような企業活動を紹介いたします。
◆企業紹介(講師より)
(株)トリムエレクトリックマシナリーは、南国オフィスパーク(南国市)にあり、主要製品である電解水素水整水器(管理医療機器)は、国内約65%のトップシェアをいただいています。
近年、家庭用のみならず、高知で培ってきました技術を医療や農業の分野にも応用し、様々な挑戦を続けています。このような直近の企業活動についても紹介いたします。
講師プロフィール
1962年生まれ。産業機械メーカーにて設計技師、海外営業を担当。
2013年1月株式会社トリムエレクトリックマシナリー入社。
2015年1月より現職。30年ぶりに舞い戻った故郷高知にて、日本全国へ、そして世界へ挑戦し続けています。
定員
36名
場所
高知県産学官民連携センター ココプラ 交流スペース
780-8515 高知市永国寺町6番28号
(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)

申し込み締め切り
平成29年8月16日(水)
※席に空きがある場合は当日でもご参加いただけますが、申し込みをされた方を優先させていただきます。可能な限り事前にお申し込みください。
平成29年度 第4回経営者トークチラシ(PDF:1.45MB)

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。