ビジネストレンドセミナー(4)「2020年コロナ禍で生き残るサブスクの条件とは?」
HOME > ビジネストレンドセミナー(4)「2020年コロナ禍で生き残るサブスクの条件とは?」
更新日 : 2020/11/30
開催期間 : 2020/11/20 〜 2020/11/27
講師 : 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会 杉山 拓也 氏
開催場所 : オンライン配信
ビジネストレンドセミナーでは、これからの地方、日本、そして世界が向かう将来、トレンドやテクノロジーなど最新情報が学べます。
内容
講演テーマ「2020年コロナ禍で生き残るサブスクの条件とは? ~各社の事例から見る失敗と事業継続~」
激変する市場環境の中、事業を伸ばしているビジネスのマーケティング手法とは?顧客と継続的に繋がりを持ち、ロイヤル顧客として長いお付き合いをするサブスクリプションビジネスにおけるマーケティング事例を取り上げます。日本サブスクリプションビジネス振興会執行役として、日本各地のサブスクリプションビジネス経営者と日々知見を共有し得た、最新の情報で2020年を読み解きます。
また、サブスクリプションビジネスに特化したメディア「サブスクリプションマガジン」の編集長として、サブスク企業の社長取材で分かった、経営者視点の成功と失敗事例をわかりやすくご紹介いたします。
●講師:
一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会
執行役
杉山 拓也(すぎやま たくや) 氏
●講師プロフィール:
テモナ株式会社 サブスクストア事業部 コミュニティ・MDグループ
グループ長 兼 サブスクリプションマガジン編集長
大学卒業後、日立システムズに入社。主に銀行系基幹システムの技術営業。入社後2年連続社長賞受賞。その後ベンチャー企業新規事業部長などを経て、スタートアップ設立。3年でバイアウトを経験し、テモナ株式会社へ入社。
現在はサブスクストア事業部 コミュニティ・MDグループ長、サブスクリプションマガジン編集長を務める。主なメディア出演は、ワールドビジネスサテライト、フジテレビ「Live News it!」、日本商工会議所機関誌、各種業界誌等、その他特許庁など講演多数。
参加方法、配信日時ほか


参加費
無料
申込方法
下記の「お申込みはこちら」をクリックし、必要事項を記入のうえお申込みください。
〈問合先〉
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
TEL:088-821-7111
FAX:088-821-7112
E-Mail:info@kocopla.jp
申込締切 2020年11月26日(木)
※当日参加も可能ですが、事前に申し込みされた方を優先させていただきます。
第4回ビジネストレンドセミナー チラシ(PDF:883KB)

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。