革新セミナー(1) 「高知での新しい働き方を考える! テレワーク・在宅勤務」
HOME > 革新セミナー(1) 「高知での新しい働き方を考える! テレワーク・在宅勤務」
更新日 : 2020/09/11
開催日 : 2020/11/05
時間 : 15:00~16:30
講師 : e-Janネットワークス株式会社 代表取締役 坂本 史郎 氏
開催場所 : ココプラ
参加者の募集は終了しました。
革新セミナーとは、先駆的な取り組みを行っている講師との交流を通じ、新しいビジネスの形や在り方を学び、チャレンジするきっかけとなるセミナーです。今回は、コロナ禍での経済危機によって、改めて注目される「テレワーク」をテーマに開催します。
日時
令和2年11月5日(木)15:00~16:30
講師
e-Janネットワークス株式会社
代表取締役
坂本 史郎 氏
タイトル
高知での新しい働き方を考える!テレワーク・在宅勤務 成功事例に学ぶ実践のポイント
概要
◆インプットセミナー
テレワークプラットフォームである自社製品を利用し、2017年より社内のテレワーク推進を本格的に開始しました。本年はコロナウイルス拡大に伴い、在宅勤務を中心とした働き方を開始、社員がより柔軟に働き方を選べるスタイルへ移行しました。全員がテレワーク出来るようになるまでの道のりや課題、そしてテレワーク推進企業として思い描く更なる展望について高知テクニカルセンターの実例を交えながらご紹介します。
◆ディスカッション
一連のテーマを参加者相互に検討することで、実用的な対策や問題解決に導きます。
<ディスカッションテーマ>
・テレワーク実施上の課題
・テレワークは高知でも定着するか
・テレワークが高知にもたらすメリット
・テレワークの限界
・テレワークの難しいところ
◆講師との意見交換
参加者から出た意見に講師が直接アドバイス。講師との対話で考えをより深めることができます。
講師プロフィール
1986年 早稲田大学 理工学部 機械工学科 卒業
1986年 東レ株式会社 入社
1995年 バージニア大学 ダーデン校 MBA取得
2000年 株式会社いい・ジャンネット設立(後にe-Janネットワークス株式会社に社名変更)」
《会社概要》2000年3月に設立以来、『テレワークにセキュリティを』を標榜し、テレワークプラットフォーム CACATTO および関連製品の企画・開発・販売・運営を中心として事業を展開しております。
代表者名:代表取締役 坂本 史郎
従業員数:121名(2020年10月1日現在、パートタイム従業員含む)
URL:https://www.e-jan.co.jp/
定員
15名
場所
高知県産学官民連携センター 交流スペース
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
● 会場併設の駐車場(無料)をご利用いただけます。
地図内↓の入場ゲートよりお入りください。入場ゲートより右手側のスペースが「ココプラ」の来客者用駐車場となっていますので、ご利用ください。(左手側のスペースは大学教職員用駐車場ですので、駐車しないでください。)
ただし、数に限りがありますので、満車の場合は、周辺の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
申し込み締め切り
令和2年11月4日(水)
※席に空きがある場合は当日でもご参加いただけますが、申し込みをされた方を優先させていただきます。可能な限り事前にお申し込みください。
<<< 参加者の募集は終了しました >>>
令和2年度 第1回革新セミナーチラシ(PDF:0.98MB)

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。